燕市のお客さま宅へ配達が終わり、
時計をみたら、まだ10時。
秋晴れのいい天気に、気持ちも緩み、
午前中はゆっくりと過ごすことに決定。
前から気になっていた燕市小池にあるカフェ、
『茂庵(もあん)』さんへ行ってきました。
今年の一月にopenしたばかりというこのお店は、
街中から少し離れた場所に建っています。
控えめな看板に従い、中へ進むと…

別世界です。
きれいに手入れされた庭には、赤く色づいた紅葉。
池のほとりには、大きな松。
そして、
時の経過を纏った趣ある建物。
新潟にもこんなにすてきな場所があるんだなぁ…と、
驚きました。
自宅の離れを改装して作られた、数寄屋造りのお店は、
作り手の遊び心も覗かれ、
空間の贅沢さを感じます。
コーヒーもケーキも大変おいしい。

美しい景色を見ながら頂くと、さらにおいしい。
メニューで使われている紙は、
京都で唐紙屋「かみ添」を営んでいる私の友人作。
この紙は、欄間にも使われていました。
細部まで尽くされている店主のこだわりに、感動しました。